セイバーメトリクスについてかじってみた

1ページ目 (1-8 of 8)

  • 管理人

    どうも単なる数値という感覚になじめない自分がいまして、意味を求めてしまうんですよね(汗 分母が打数とかになってればイメージしやすいのにーって。そこがちょっぴり残念なOPS

  • 管理人

    後者は分母だけじゃなく分子も走者有りに限定ですね。まあ他には得点圏の場合とかいろんな指標が出せそう。

  • 管理人

    個人の出塁(進塁)能力は、塁打+四球+盗塁−盗塁死あたりで、走者有りでの進塁能力は、これにプラス犠打+犠飛−併殺とか。前者はの分母は打数+四球で、後者の分母は走者有りに限ってみたり。

  • 管理人

    やっぱ安打(単打ですね)は2倍になってますよね。なんとなく、進塁効率を加味しない単純な個人の出塁能力と、走者有りでの進塁させる能力を区別したら面白い気がしました。

  • 管理人

    OPSって安打が2回加算されてるの?なんか、塁打に四死球と盗塁あたりを加算して、打数+四死球あたりで割ったらいいような気がしてきた。間違ってるかなあ?

  • 管理人

    リードオフマンの評価には出塁や盗塁などを加味したもの、クリーンアップなどには出塁や長打を加味したもの?うーん、ランナー有りでの打撃も評価したいな。それで、選手一覧にはこれらを並べて表示すればよいのかな。

  • 管理人

    セイバーメトリクスについてかじってみた。1つの指標だけで打者を判断するのは無理がありそう。打者の役割に応じた指標が示されればよさげかな。

  • 管理人

    セイバーメトリクス。確かに打率や打点などでは測り切れない能力はありそうなので、興味深いですね。選手成績やランキングで表示してみても面白いかもなー。

comments powered by Disqus

「セイバーメトリクス」の関連タイトル

最近のコメント