打者成績と選手能力値の関係

1ページ目 (1-1 of 1)

  • 管理人

    劇ぱわでの野手能力値は、パワー、ミート、走塁、守備の4つありますが、打撃ではこのうち守備を除く3つの能力値を使って結果を判定しています。

    今回は、実際のプロ野球の成績から、各能力値が成績にどのように影響するのか(させたいか)を見てみたいと思います。

    検証のしかた

    実際のプロ野球の成績から、本塁打、打率、盗塁、四球、三振の5つの成績の相関をみていきます。

    パワーは本塁打、ミートは打率、走塁は盗塁と最も関係があると考え、上記5つの成績の相関をみることで、野手能力値と成績の影響を考えます。

    なお、使用したプロ野球のデータは、2013年のセリーグ、パリーグ、MLBにおける、規定打席数以上の打撃成績です。また、各成績は全て打席や打数での比率で計算しています。これにより、成績のブレをなくしています。

    パワーの影響を受ける成績は何か

    まずは本塁打(≒パワー)とその他成績の相関をみてみます。

    本塁打(HR)とその他成績の比較

    比較項目傾向
    打率(AVG)セリーグでは相関が高いが、パリーグやMLBではあまり相関がない ⇒ パワーと打率の関係に迷う
    盗塁(SB%)全て負の相関 ⇒ パワーが高ければ盗塁は少ない傾向
    四球(BB%)全て正の相関 ⇒ パワーが高ければ四球が多い傾向
    三振(K%) 全て正の相関 ⇒ パワーが高ければ三振が多い傾向

    こんな感じで他もみていきます。

    ミートの影響を受ける成績は何か

    次に打率(≒ミート)とその他成績の相関をみてみます。

    打率(AVG)とその他成績の比較

    比較項目傾向
    本塁打(HR%)セリーグでは相関が高いが、パリーグやMLBではあまり相関がない ⇒ ミートと本塁打の関係に迷う
    盗塁(SB%)セリーグで負の相関が高いが、パリーグやMLBではあまり相関がない ⇒ ミートと盗塁の関係に迷う
    四球(BB%)全てたいした相関なし ⇒ ミートと四球はあまり関係がなさそう
    三振(K%)全て若干の負の相関 ⇒ ミートが高ければ三振が少し少ない傾向

    走塁の影響を受ける成績は何か

    最後に盗塁(≒走塁)とその他成績の相関をみてみます。

    盗塁(SB%)とその他成績の比較

    比較項目傾向
    本塁打(HR%)全て負の相関 ⇒ 走塁が高ければ本塁打は少ない傾向
    打率(AVG)セリーグで負の相関があるが、パリーグやMLBではあまり相関がない ⇒ 走塁と打率の関係に迷う
    四球(BB%)全てたいした相関なし ⇒ 走塁と四球はあまり関係がなさそう
    三振(K%)全てたいした相関なし ⇒ 走塁と三振はあまり関係がなさそう

    まとめ

    リーグによってばらつきもありますが、なんとなく傾向がみえそうなものもありました。

    ・本塁打が多い ⇒ 盗塁は少ない
    ・本塁打が多い ⇒ 四球が多い
    ・本塁打が多い ⇒ 三振が多い
    ・打率が高い ⇒ 三振が若干少ない
    ・盗塁が多い ⇒ 本塁打が少ない

    なんだか当然の結果しかみえなかったような気もしますね。もう少し面白い傾向がみえればよかったのですが。

    今回は5つの成績を比較して検証してみましたが、実際の野球でも劇ぱわでもさらに多くの成績があります。

    このような成績比較によって、野球ゲームの作成では野手能力をどのように影響させればよいか、遊ぶ側からすればどのようにキャンプで能力設定すればよいかが、なんとなく見えてくるかもしれませんね。

comments powered by Disqus

最近のコメント