日米の成績指標の違い(投手編)

1ページ目 (1-1 of 1)

  • 管理人

    NPB、MLBの各サイトに掲載されている成績指標を比較することで、NPBとMLBの違い、日米の野球文化の違いなど見ていきたいと思います。

    打者編に続いて、今回は投手成績の指標です。

    NPB、MLBの成績指標の比較結果

    日米の成績指標の比較(投手編)

    MLBでの投手成績は順序がバラバラ

    まず最初に目につく、、、というか整理していて感じたことが、MLBでは投手成績の並べ方がサイトによりバラバラという点です。

    打者成績ではある程度統一感もあり、また投手成績でもNPBではサイトによる差異はあまり無く分類もしやすかったのですが、MLBでは分類に上手くあてはめることができず。整理もバラバラになってしまいました。

    MLBでは投手成績にあまり関心がないのでしょうか。それとも発展途上ということでしょうか。どういうことか興味深いところです。

    防御率は最もメジャーな投手成績

    NPBでは、打者成績の先頭が打率であったのと同じように、投手成績では防御率が先頭に掲載されています。

    NPBではやはり最もメジャーな成績を先頭に掲載するのが主流ですね。MLBでは防御率を最も後ろ(比率系)に掲載しているサイトが多いですが、そうでないサイトもありました。

    セーブ機会、セーブ失敗にも注目

    MLBではセーブ機会またはセーブ失敗を掲載しているサイトが多いです。NPBではまったく掲載されていません。

    打者成績でも盗塁失敗が掲載されていましたが、セーブ失敗などを掲載することで、成功率を選手の評価として判断しているのかもしれません。

    与死球と与四球の違い

    NPBでは与四球と与死球が並んで掲載されていますが、MLBでは与死球が掲載されていません。これは打者成績と同様の傾向です。

    投手でも打者でも同じように、やはりMLBでは四球と死球を区別して扱っているようです。

    奪三振と与四球の順序の違い

    NPBでは奪三振→与四球の順で並んでいるサイトもありますが、MLBでは全て与四球→奪三振の順となっています。これは打者成績の傾向と同様です。

    暴投やボークの取り扱い

    MLBでは暴投やボークは掲載されておらず、別ページにかろうじて載っていることが多いです。たしかに暴投やボークの数がその投手の何を現わすのか、、迷うところです。

    投手のセイバーメトリクス指標はWHIPが主流?

    MLBの打者成績でOPSが掲載されているのと同じように、投手成績ではWHIPが掲載されているサイトが多いです。WHIPは『Walks plus Hits per Inning Pitched(投球回あたり与四球・被安打数合計)』の略ですね。

    NPBではここでもやはり、データ重視系のサイトくらいにしか掲載されていませんでした。

    まとめ

    ここでは、日米のメディア(サイト)に掲載されている投手成績の項目を比較することで、日米の野球観の違いなどを見てみました。

    NPBでは昔から野球に対する接し方があまり変わっていないのに対して、MLBではセイバーメトリクスなどの指標を積極的に取り入れ、メディアやファンも様々な角度から野球を楽しんでいるのかもしれないですね。

    日米の成績指標の違い(守備編)につづく)

comments powered by Disqus

最近のコメント